未分類

10:kindle本の出し方!サルでも分かる電子書籍を出版する方法

前回はスマホやタブレットでkindle本のデータを確認することを行いました。

Contents

kindle本の出し方!KDPで新しい本を作成

ではkindle本の出し方です。
まずKDP(kindleダイレクト・パブリッシング)に移動します。

KDP(Kindleダイレクトパブリッシング)に移動する

「新しい本を作成」をクリックします。
すると「kindle本の詳細」「kindle本のコンテンツ」「kindle本の価格設定」
というページに移動します。
これら、すべてを入力していきます。
ちょっと長いですけど、ここを乗り切れば出版です!

「kindle本の詳細」入力方法

言語

「日本語」ですね(笑)

本のタイトル

本のタイトルを表紙に掲載される通りに入力します。

タイトルのフリガナ

本のタイトルのフリガナをカタカナで入力します。

ローマ字

海外でも販売されるので、このような入力が必要になりますが
「ねこがすき」なら普通に「nekogasuki」で大丈夫です。

サブタイトル

これは任意で設定できます。
サブタイトルを入力するとkindleで本を出版した時に
「タイトル:サブタイトル」
のように表記されます。

レーベル

これも任意で設定できます。
レーベルを入力するとkindleで本を出版した時に
「タイトル」(レーベル)
のように表記されます。

シリーズ

シリーズものにする場合はシリーズのタイトル、巻、フリガナ、ローマ字を入力します。

版とは本のバージョンのことです。読者は版を見ることで、その本が最初のバージョンか更新されたバージョンかを判別できます。
本を最初に出版するときは「1」と入力します。大きな変更を加えた場合は、何回目の改訂かを示す「2」などの数字を入力します。

著者

自分のペンネームを表示する部分の入力です。
KDPに登録した名前じゃなくても大丈夫です。って当然ですね。(笑)

内容紹介

kindleで「商品の説明」という箇所に挿入される文章です。
全体で4000文字の説明が可能です。
4000文字はかなりの文量なので、まず困ることはないです。
Amazonさんも、ここは重要!と言ってます。

読者がAmazonで買い物をするときには、本の内容紹介を観ます。多くの場合、これが本に対する読者の第一印象になります。しっかりと書かれた内容紹介は読者の興味をかきたて、読者に良い印象を与えます。

「内容紹介」はAmazonで↑このように表示されます。
これを見ればわかるように
内容紹介のテキストは改行を適度に入れて行かないと、
読みづらくなります。
30文字程度で改行を入れるのがいいと思います。

出版に関して必要な権利

これは「私は著作権者であり、出版に関して必要な権利を保有しています。」にチェックします。
「これはパブリック ドメインの作品です。」には、通常該当しないと思います。

パブリックドメインとは?

引用:ウィキペディア「パブリック ドメイン」より
パブリックドメイン(public domain)とは、著作物や発明などの知的創作物について、知的財産権が発生していない状態または消滅した状態のことをいう。 日本語訳として公有という語が使われることがある。

キーワード

キーワードは最大7つまで設定できます。全部入力しましょう!

検索キーワードは、読者がAmazonサイトを閲覧するときに本を見つけやすくするものです。
本の概要や内容を示すキーワードや短い語句を入力できます。
キーワードを指定するときは、その本をさまざまな切り口から探してもらえるようにするため、
本のタイトル、カテゴリー、内容紹介と重複しない単語を選ぶことをお勧めします。

カテゴリー

正直、カテゴリーの選択って、大変です(笑)
ものすごく数が多いので、どれを選ぶべきか迷います。
Amazonは、カテゴリーは重要だと言っています。

カテゴリーが重要な理由:参照カテゴリーは、Amazonサイト内で読者に本を見つけてもらいやすくするための分類です。実際の書店で見られる棚の分類(フィクション、歴史など)のようなものだと考えてください。1つの本に対して最大2つの参照カテゴリーを参考にするので、本の内容に見合った性格なカテゴリーを選択してください。

年齢と学年の範囲

成人向けコンテンツから「はい」か「いいえ」を選択します。

「はい」にすると↑こんな感じで「警告アダルト商品」となり
デフォルトでは、表紙画像が掲載されなくなります。
通常は「いいえ」です…よね?

本の発売オプション

通常は「本の発売準備ができました」にチェックです。
ここまで入力が終わりました!
「保存して続行」をクリックします。

スポンサーリンク

「kindle本のコンテンツ」の入力方法

原稿

「デジタル著作権管理 (DRM) この Kindle 本の DRM を有効にします。」
とあります。
これはお好みですが、通常は「はい」だと思います。

デジタル著作権管理 (DRM) は、本の Kindle ファイルの不正配布を防ぐためのテクノロジーです。著者によっては、読者に作品を積極的に広めてほしいという考えから、本に DRM を適用しない場合もあります。DRM を有効にしても、読者はその本を他の人に短期間貸したり、他の人への贈り物用に Kindle ストアから購入したりできます。 重要: いったん本を出版すると、その本の DRM 設定を変更することはできません。

「ページめくりの方向」は、自分で作成したデータの方向に合わせます。
「電子書籍の原稿をアップロード」をクリックして、
前回までで作成した「mobi」ファイルを選択します。

Kindle 本の表紙

前回までに作成した「cover.jpg」を選択します。

Kindle 本のプレビュー

「プレビューアーを起動」をクリックすると、ブラウザー上でプレビューを確認できます。

右のボタンで縦と横の表示を変更できます。
確認が終わったら左上の「本の詳細に戻る」をクリックします。

Kindle 電子書籍 ISBN
ここは空白のままでOKです。
「保存して続行」をクリックします。

「kindle本の価格設定」の入力方法

KDP セレクトへの登録

「KDPセレクトに本を登録する」とあり、チェックするかしないかは自由です。

KDP セレクトとは?

kindleの独占販売を有効にする代わりに、メリットが得られるシステムです。
ざっくりいうと、KDPのメリットは2つです。

  • ロイヤリティー70%が選択できる
  • Kindle オーナー ライブラリー (KOL) および Kindle Unlimited に追加される。

つまりこんな感じで Kindle Unlimited に登録している人は無料で読めます。
つまりページビューがそれだけ増えるということで、
ページビューが増える分、収益が増えます。

KDP セレクトの登録が更新された場合は、引き続き、その本が Kindle Unlimited または KOL の読者に読まれたページ数に応じて、当月の基金の分配金をお支払いします。さらに、各期間ごとに、Kindle Countdown Deals または 5 日間の無料キャンペーンを実施できます。70% の希望小売価格の要件も満たしている場合は、ブラジル、日本、インド、およびメキシコの読者への売り上げに対して 70% のロイヤリティが支払われます。キャンペーン (Kindle Countdown Deals または本の無料キャンペーン) のスケジュールは、登録が更新された当日に設定できます。未使用の Kindle Countdown Deals オプションや本の無料キャンペーンは引き継がれません。

ただ、この収益構造は、かなり分かりづらいです。
詳しくはKindle Unlimited およびKindleオーナー ライブラリーのロイヤリティに書いてありますが、ざっくりいうと、

  • KDPでは、ページビューのことをKENPと呼称している。
  • 読者が初めて読んだページのみがKENP対象になる。
  • 1 冊の本で1人の読者から獲得できる最大の既読ページ数は3,000KENP。
  • 出版した本のKENPは、出版者の「本棚」の「キャンペーンと広告」ページで確認できる。
  • 「Amazon基金」と「その月の既読ページ数合計」が関係している。

例)基金の金額を $10,000,000、その月の既読ページ数合計を 100,000,000 ページと考えます。
100ページの本が100回借り出されて完読された場合は、$10,000,000 × その本の既読ページ数 (10,000 ページ) ÷ 全体の既読ページ数 (100,000,000 ページ) という計算になり、その本の著者は $1,000 の分配金を受け取ります。

なるほど、わからん。でも、収益が増えることは分かった。

出版地域

通常は「すべての地域(全世界での権利)」にチェックします。

ロイヤリティと価格設定

まずロイヤリティプランを選択します。
「35%」と「70%」があります。
KDPセレクトにチェックしていると、70%が選べます。
70%に選択した場合の最低価格は$2.99で、日本円に直した販売価格は333円です。この場合の1冊の収益額は210円です。
35%に選択した場合の最低価格は$0.99で、、日本円に直した販売価格は111円です。この場合の1冊の収益額は36円です。(2017年7月現在)
お好きな販売価格を設定してくださいませ。

MatchBook

「Kindle MatchBook に本を登録する」は
通常は「チェックしない」だと思います。

本のレンタル

「 この本のレンタルを許可」は
通常は「チェックしない」だと思います。

最後に「kindle本を出版」をクリックすると、
72時間以内でkindleで本が発売されます!
おわたー!!
おつかれちゃーん!!

まとめ

まとめます。

  • これで最後なので、がんばって入力しよう!
  • あとで修正もできます!とにかく入力がんばって!(笑)

これでkindleで本の販売が開始されます!
買ってくださるお客様がいらっしゃるのか、
ドキドキワクワクですね!

次回は補足として、広告キャンペーンについてです!