前回はkindle本をKDPで販売する時に必要なファイル
mobiファイルの作成を行いました!
今回は、タブレットとスマホのプレビュー確認を行います!
Contents
「kindleプレビュアは本の変換に失敗しました」

ではいきましょう!
前回の記事でインストールした「Kindle Previewer」で、
「デバイス」から「kindle for iOS」を選択します。

すると、「kindleプレビュアは本の変換に失敗しました」と
冷たい反応をされてしまいます。なんでやねん!
本来であれば、ここでiOSプレビュー用の「.azk」というファイルが
自動で作成されるハズなのです。
しかし、原因不明でエラーが起こります。これは困った。
そこで、別の手段で、スマホ&タブレットで
電子書籍のプレビューを確認します!
iOS端末のkindleメールアドレスを確認する
では早速ですが、Amazonヘルプ&カスタマーサービスの
「Send-to-Kindle Eメールアドレスの使い方について」
というページに移動します。
「Send-to-Kindle Eメールアドレスの使い方について」に移動する
Send-to-Kindle Eメールアドレスの使い方について
パーソナル・ドキュメントは、Eメールに添付し、Send-to-Kindle Eメールアドレス宛てに送信すると、Fireタブレット、Kindle端末、対応しているKindle無料アプリで読むことができます。
すると、このように書いてあります。
つまり、作成したmobiファイルを、スマホやタブレットに
メールで送信できるのです。
あ、もちろん、kindleのアプリをインストールしていることが前提ですよ。
ということでメールアドレスを確認しましょう!

1.「Send-to-Kindle Eメールアドレスの使い方について」ページを
下にスクロールして「コンテンツと端末の管理」をクリックします。

2.「設定」タブをクリックします。

3.下にスクロールすると
「パーソナル・ドキュメント設定」の項目の
「Send-to-Kindle Eメール設定」の下に、
Send-to-Kindle Eメールアドレスが表示されています。

4.このメールアドレスにメーラーで
mobiファイルを送信します。
5.しばらく待ちます…
6.にゃーん!届きましたー♪
スポンサーリンク
iosのデバイスで確認、ただし…
こうやって、iPhoneやiPadにデータを送信できるのですが…。
縦書きにしたのに、横書きになってます。
なんですの?これ??
段落の頭、こんなにスペースは空けていないです。
なんですの?これ?(2回目)
あ、でも、書籍の目次はちゃんとついてます。
リンクも大丈夫です。
「NCX」の目次も大丈夫ですね。
もちろん表紙も大丈夫です。
という感じで、実はこの方式ですと
レイアウトの確認ができないのです!
でも、安心してください。
販売してダウンロードした場合には
きちんと表示されます。
(他に確認できる方法があったら教えて♪)
ということで、「でんでんコンバーター」でepubファイルを作成した時の
「epubプレビュー表示」での確認が大事なのです。
まとめ
まとめます。
- 「Kindle Previewer」で「kindle for iOS」を選択しても失敗しちゃう!
- そこで、mobiデータをSend-to-Kindle Eメールアドレス宛に送信しよう!
- スマホやタブレットで「表紙」「目次」「NCX目次」を確認しよう!
- 本文のプレビューは参考にならないので、気にしないこと!(笑)
- 「でんでんコンバーター」の「epubプレビュー表示」での確認が大事!
次回はいよいよ、kindle本の出版です!